聖路加国際病院の医療機関概要
聖路加国際病院 |
||||
---|---|---|---|---|
|
|
|||
|
聖路加国際病院を応援する!
病院事務をしていました。先生方は忙しすぎ!事務も結構大変でした。それでも職場の雰囲気は悪くはなく本当に楽しい職場でした。何よりも皇族や芸能人の方々のお忍びの来院も多く当然事務系もトップシークレット。どこかの会社のようにメールやSNSで情報共有なんてありえません。辞めて数年になりますが今はもっと厳しくなっていると聞きます。
他の組織と違って硬直していないので、部署間の風通しはかなり良いです。そのおかげで毎日仕事がしやすいというのが気に入っています。東京の都心にあるので、仕事が終わった後には仲の良い同僚とかと買物や食事に行くことができます。この病院は医師が優秀なことで知られているので、他の病院からここに移ってくる患者さんが多くて仕事に対するモチベーションが上がります。
聖路加国際病院は、非常に規模が大きいことと、専門分野が豊富に揃っていることから、自分の専門分野のスキルを活かすには非常に働きやすい職場です。 しかし、その分古風な雰囲気を感じることもあり、人間関係で躓くといった人も少なくありません。慣れ合いなどは少なく、スタッフの意識が高いため、仕事の質は非常に良いと感じます。
以前知り合いがこの病院で看護師として勤務していることをきっかけに、私も看護師体験をしました。休みなく病棟内を走り回り、患者さんに寄り添い、医師と相談することの繰り返しで、不慣れな私にはなかなかハードなものでした。忍耐力や精神面が不可欠ですが、とてもやりがいのかんじられる現場であると思いました。
比較的大きな病院で、基本的に24時間忙しいです。仕事時間は交代制ですが不規則なので結構たいへんでした。チームを組んで活動することになりますが、結構頻繁に異動があるのでしっかりとした連絡が必要です。 また、患者数が多くコミュニケーション能力も必須ですね。
看護師の仕事とはあまり関係ないと思っていた語学の知識が役に立った職場でした。国際病院らしく外国人患者も多いです。医師も留学経験のある方も多く、やはり英語力が必要な環境のようですね。語学研修に加え機器類の使い方やハプニング時の対応法など細かい部分に対応した実習もあり、職員教育に関してはかなり丁寧だと思います。施設も綺麗で個室はホテル並みという評価をいただくことも。もちろん相応の費用は必要になりますが…
聖路加国際病院の特徴
|
仕事のやりがい、面白さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
患者からの病院のイメージ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
病院の理念と浸透性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
院内の雰囲気 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
福利厚生 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
教育・研修制度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
風通しの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プライベートとの両立のしやすさ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |