東京都立広尾病院の医療機関概要
東京都立広尾病院 |
||||
---|---|---|---|---|
|
|
|||
|
東京都立広尾病院を応援する!
東京都立広尾病院は都立病院のなかでも災害医療センターとしており、23区多摩地区の防災指定になっている。前回の3.11の規模の地震が起きた時にも対応する施設ということです。今後起こるかもしれない災害に24時間体制で備えているということです。務め先から帰宅中に地震が起き交通がストップしても一時身を寄せる事ができます。
地域のクリニックとの病診連携の関係も良く、患者様の救急時はもとより、その後の経過観察についても丁寧にわかりやすく対応がなされているように思います。課題があるとすれば、病院窓口など直接、医療に従事されない、収納担当など事務方に患者様目線で対応いただければと、当時は感じておりました。
歯周病治療に通っていますが、丁寧に歯の手入れ方法などを教えてくれわからない事にも親切に教えてくれるのであんしんです。また新たな虫歯が見つかり治療中です。 ここの歯医者は痛くないので途中で治療を放置などと言うことが無くなり本当に嬉しいです。一番長く通った歯医者です。
細菌とカビは、バッチリ減ってました。効果が目に見えるのは嬉しいですね。 そして「もう抜かないとダメかな…」と思っていたグラグラの奥歯も、随分安定してきました。 やわらかい歯ブラシでのブラッシングがいいのかな? ヒノキエキスの入った液体歯みがきがいいのかな? EO水がいいのかな?個人的には、EO水かなり気に入っています。 マウスウォッシュのスースーする感じが苦手なので。 ちょっと酸っぱい…
患者さんの話には小さな事でも真剣に対応すること、それが、医師や看護師が上から目線で物事を決めずにインフォームドコンセントをきちんと行うためには最も大切なことだと教えられました。忙しい時でも細かな症状に気づいたり、患者さんの赤ちゃんを預かって面倒を見たりすることもできたのも、そういった教えを常に心に留めておいたからだと思っています。医療に携わる者としての基本的な部分を多く学べてよかったです。
ベテランの看護師らに助けられつつ、少ない医師数でなんとか切り盛りをしてやりがいはあったが、時間外や突発的な出勤が多い割に待遇に反映されにくく、正直割の合わない思いはした。このあたりは公立病院の宿命かもしれない。建屋は古いものの清潔感はあり、機械設備類も一通りは揃っているので病院としてはレベルは高いと思うが・・・
東京都立広尾病院の特徴
|
仕事のやりがい、面白さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
患者からの病院のイメージ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
病院の理念と浸透性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
院内の雰囲気 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
福利厚生 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
教育・研修制度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
風通しの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プライベートとの両立のしやすさ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |